Yさん 令和5年度第二種冷凍機械試験(上期オンライン講習検定)

 私は過去第三種の一般試験を2回不合格となった経験があります。「これは何とかしたい」と考え、2021年に講習検定(リアル開催)を受講することで、第三種に合格することができました。

その後冷凍機械の講習は2022年度からオンライン開催に移行し第二種の合格率も著しく低下したようだったので不安もありましたが、「一般で受けるよりかは合格可能性が高まるだろう…」との思いから申し込みました。

講習数日前になると受講用のURLがメールで連絡され、IDパスワードを入力。二段階認証のシステムらしく、申込時に事前登録していたメールアドレスにワンタイムパスワードが届き、これを入力することで受講用サイトにアクセスできました。

ここから3科目21時間のオンライン受講が始まります。(学識:7時間、保安管理技術:7時間、法令:7時間)

 

各科目は14本の動画に分かれているので、1動画あたり30分前後の講義です。動画2本を見終わると習熟度確認問題1問(○×問題)に答えていきます(この問題の正誤は、講習の合否等には一切関係なし)。学識と保管管理技術のパートでは、ラスト2本は過去問演習(すなわち純粋な講義は112本目)となっています。ちなみに、法令は14本すべて講義でした。

全教材をこなしたら、受講証明書が表示可能となり、これを印刷して試験当日に会場へ持参する。

 

■トピックス

・発話スピードが非常に遅くもどかしいが、初回視聴時には等倍再生しかできない(早送りも不可)。さらに、初回視聴時には最初から順番通りにしか再生できない…

⇒私の場合、最初はジックリ視聴することはなく他の用事をしながらカラ再生することで、1回目の視聴履歴を付けておきました。そして、一通りの視聴履歴が溜まったタイミングで改めて腰を据えて1.5倍速で講義動画を見ていく方法を取ることにしました。(理解が及びにくいところは一時停止・巻き戻しをすることで確認)

※講習の動画視聴期間は5月末~6月中旬の3週間限定でした。この手法を取る場合、案外時間を要してしまい、期間後半にバタバタする恐れがあるので計画的に進めることが重要です。

 

・動画の途中で中断し、後日続きから再生することは可能。ただし、再生履歴が残るような止め方をしていないと、また同じ動画を最初から視聴しなければならなくなります。

 

・講義動画ではスライドが表示され、基本的にそれを読み上げる形式です。公式テキスト「上級 冷凍受験テキスト」からの抜粋です。概ねテキストの並び通りに講義は進んでいきますが、ページ番号は示されず、講義では割愛されるテキスト項目もあります。

⇒テキストを手元に備えて、必要に応じて動画停止し該当部分を確認しながら視聴していきました。講義で言及された部分はマーカーで印をつけておきました。

 

・講義の途中で、一部のスライドでは上部に「Checkというアイコンが表示されます(Pointだったかもしれません…)。オリエンテーション動画でも「この部分は注意してください」という説明がなされていました。

⇒私は、テキストの該当部分に特別な印を書き加えることで、後から振り返りやすいようにしておきました。

 

・「学識・保管管理技術」と「法令」とで講義担当者が交代する。前者は大学教授による講義なのでいいのだが、後者は地方自治体の職員の方らしく、説明が非常にスローリーで聞き取りづらい…

⇒法令パートは講習検定では出題されないということもあり、軽く流し聞きする程度で特にメモも取ることはありませんでした。どうやら一種~三種の講習で共通の動画を使いまわしている(?)ように思われます。なお、法令パートの途中からは説明担当者が交代になり、説明のもどかしさは改善はされました。

 

■検定試験に向けて

・高圧ガス保安協会で購入していた過去問3回分を確認し、傾向を確認。

・講義中「Check」印をつけたテキスト部分の確認。

・理解しづらい部分は、エコランドで11月試験過去問演習を行って知識増強。

 

■検定試験

・出題形式は本試験同様に、正しい組み合わせを選ぶ五肢択一。

*学識10問:10001200

*保安管理技術10問:13001430

⇒試験時間フルで使うほどの内容ではないので、30分経過してからは順次退出。

 

・講習中に「Check」印が付いていた内容から多く出題。やはり、一般試験と比べると素直で解きやすい問題が多い印象。

 

・試験退室時には、問題用紙も回収される。検定試験の翌日15にはホームページ上で問題・正解答が公表される(公表期間は合格発表まで)。合格発表は試験から4週間後。

⇒最終的に、合格することができました。

 

■支出額:計41,480

・講習受講料:24,900

・上級テキスト:4,000

・検定問題 過去問:900円(300円×3回分)

・送料:580

11月法令受験料(予定)11,100円(電子申請)

11月の法令に際しては特に市販テキストは購入せず、エコランドのホームページで問題演習をしようと思っています。

このブログの人気の投稿

ラグ熊さん 令和4年度 第1種冷凍機械責任者 講習検定体験記

Uさん 令和4年度第2種冷凍機械責任者試験