メールを頂きました。
【年度と試験内容】
26年度 一種冷凍機械責任者 合格
25年度 三種冷凍機械責任者 合格
【勉強期間、時間、方法】
昨年は、会社でのJTEXの三冷対策用の通信講座を受け、それで春先から少しづつ勉強し、試験三ヶ月前から本格的に過去問演習を行い、結果難なく合格しました。その際に、ここのサイト個別問題には大変お世話になりました。
今年は一冷を絶対に合格してやる!と早くに目標を立てました。4月より、昨年受けた通信講座のテキストで復習を開始、夏前にはSI上級テキストを手に入れ、8月には電気書院の過去問模範回答集を最新のものと、それから少し不安になったため、5年前のものも中古で通販で揃えて、10年分の過去問を準備しました。日々の勉強は、いくら忙しい時でも、毎日1時間は確実に確保しました。
昨年三冷の試験を受けた時に感じた感想ですが、毎年問題内容が変わるためテキストの全てを完全に理解していないと解けないと思いました。
色々な情報より、一冷にはSIテキストの理解が必要という事は明確でしたので、内容を自分なりに要約し、自作のノートへ写しかえて行きました。
既に三冷の知識がありましたので、その内容を繰り返し行うことで、知識がだんだんと深まって行くことが感じ取れていました。また、専門的な部品などについては、日々の業務で行う客先出向の際に実機を見ることで、より明確な知識として行くことが出来ました。
試験1ヶ月前には、過去問を回す作業に入り、直前にはどの年の問題でもほぼ満点が取れる状態で臨むことができました。
【試験当日】
今年の試験は法令、保安技術、学識、全てにおいて過去10年で一番の難しさだったと思います。
実際解いていても、かなり焦りが出てきましたが、落ち着いて文章の中を吟味して行くことで、
SIテキストやこのサイトの解説の記憶が蘇り、消去法で形を作ることが出来ました。
感触として法令、保安は間違いなくパスできたという安堵で学識に入れました。
学識には至っては120分の試験のところ、私の教室では、ほぼ半数近くの人間が途中退出していきました。これは、間違いなく、高すぎる難度に対する怒りや諦めの退出でした。
私は、120分の90分過ぎ位からかなり記憶の引き出しが動きだし、止まっていた問題が一気に回答が進んで行きました。本当に終了の直前まで回答を記入していました。
自己採点結果では、法令 15/20 保安技術 12/15 学識 55〜65%くらいでしたが、無事合格通知が届きました。
合格者一覧によりますと、今年は免除なし合格率は10%台のようでした。
合格できた要因としてSI上級テキストの完全理解ができていたこと、また学識の計算問題の解き方をこのサイトの解説で完全に理解することが出来ていたからです。
全ての問題もそうですが、一冷学識の一番肝の部分について、本当に解りやすい解説をして頂いており大変参考になりました、本当に有難うございました。
冷凍機においては、二年前は全く無資格でしたが、業務で扱うこととなり、
この資格挑戦しましたが、現在に一冷資格者となっていることは想像出来ませんでした。
echoさん、本当に有難うございました。
これからも受験者の支えとなっていただければと思います。
また、今年の各問題について、解説での感想を聞きたいと思います。
素直ないい問題はあまりありませんでした。
諦めず目標を持ってやれば、必ず合格できます!受験者の皆さんぜひ頑張ってください。
登録:
投稿 (Atom)
Uさん 令和4年度第2種冷凍機械責任者試験
受験回数:2回目(前回は令和二年、法令12問、学識4問、技術5問で惨敗) 勉強期間:1か月 テキスト:上級冷凍受験テキスト(8版)・冷凍機械責任者 試験問題と解答例(令和元年度編入版)・令和二年公表問題pdf ネット:当然こちらのサイトをフルに活用(特に過去問) 既取得資格:1級...

-
2022年度冷凍1種の講習検定で合格しました。しかし来年度からオンライン講習になるとのことで、2022年の体験談が参考になるかどうかはわかりません。しかし私はこのサイトに大変お世話になっており、このサイトのおかげで検定を突破できたのは間違いがありませんので、感謝の気持ちをこめて...
-
合格年:令和3年 勉強期間:1年目:6ケ月(令和2年) 2年目:3ヶ月(令和3年) 【受験のきっかけ】 2003年3種、 2004年に2種を受験し翌年1種を受験しようとしましたが、 レベルの違いに気づき断念。 しかし50歳を越えたころに脳の衰えを感じ働かさなければと奮起...
-
○ハンドルネーム ・ヒャンネ ○年度と試験の種類 ・令和三年度 冷凍二種全 ○勉強期間 ・6ヶ月 ○1日の平均勉強時間 ・平日4時間(朝1時間、通勤の往復3時間) ・休日7時間 ○参考書の種類 ① トコトンわかりやすい第3種冷凍機械責任者試験完全テキスト(株式...