2013年1月14日月曜日

菊地さん H24年度2種冷凍機械責任者


メールを頂きました


・年度と試験の種類
H24年の2種冷凍機械責任者を受験しました。
免除なしです

・勉強期間

おおよそ半年


・1日の平均勉強時間
3~5時間。少なくとも2時間はやりました。

・参考書の種類
これだけ!2種冷凍機械合格大作戦!!(弘文社)・勉強の方法
高校で昨年度から3冷の集団勉強が始まり、私も参加しました。
そのときは全体で40人ほど受験しましたが、私しか受かりませんでした。

今年度も集団受験をやると言われ、他の人は3冷。私だけ2冷を受験することになりました。

まず3冷の方を復習するため、3冷の過去問をひたすらやりました。
その頃はEchoLandさんのサイトを少しづつ見始め、平行して問題を解いていきました。

私は数学が苦手なので2冷の山場(私の意見ですが)である計算を時間を掛けて勉強しました。
EchoLand100の方の学識計算攻略のページを印刷して、ノートで何度も問題を解きました。
この印刷した紙は試験直前まで見ていました。

せっかくテキストを買ったのですが、EchoLandさんのページのおかげでほとんど使いませんでした(笑)
EchoLandさんのページの問題をすべてやりました。


・試験会場の様子
学校でバスを貸切って行ったのですが、凄く人が多かったですね。
学識分時間が長いので先にみんなはバスで帰ってしまったので不安でした。
周りはみんな大人ですからね…。でも思ったより上がりすぎることもなく、勉強したところをちゃんと解くことができました(^_^)
計算もしっかり解けました!

Uさん 令和4年度第2種冷凍機械責任者試験

受験回数:2回目(前回は令和二年、法令12問、学識4問、技術5問で惨敗) 勉強期間:1か月 テキスト:上級冷凍受験テキスト(8版)・冷凍機械責任者 試験問題と解答例(令和元年度編入版)・令和二年公表問題pdf ネット:当然こちらのサイトをフルに活用(特に過去問) 既取得資格:1級...