ゴルゴさん 平成29年度2種冷凍機械責任者試験

メールをいただきました。

平成29年度2種冷凍機械責任者試験体験記


【勉強時間】

初めての受験でしたので8月から少しずつ始めました。
時間は1日1~2時間位。


【参考書】

ゼロからはじめる2種冷凍試験           オーム社
2017~2018年版2種冷凍機械責任者試験合格問題集  オーム社
SIによる上級冷凍受験テキスト(8次改訂版)        日本冷凍空調協会
エコランドさんのホームページ
わかりやすい冷凍の理論              オーム社


【勉強方法】

保安技術・学識(計算以外)については、エコランドさんのホームページ及び合格問題集の過去問で出る箇所について冷凍テキストに線を引き、その周辺を中心に勉強しました。冷凍テキストは、版が変わった時に新しくなった所とエコランドさんが過去問の解説で最近出る傾向と言われた所についても線を引き繰り返し読みました。大事な箇所や間違えやすい所はノートに書いて試験直前に見直しました。ノートに冷凍サイクルの模式図を描いて自動制御機器がどこの箇所に該当して、どんな役割があるかをまとめて理解しました。

「ゼロからはじめる2種冷凍試験」と「わかりやすい冷凍の理論」は最初から読むのではなく、分からない時の参考書として活用しました。
 学識計算問題については、まずエコランドさんの「これだけ公式」を覚えて演習しました。とにかく演習を重ねて復習すれば、それほど難しくないので本番も確実に点が取れます。図を描いて解く様に心がけました。

法令については、最近の過去問が大事と考え、最新の合格問題集を中心に学習しました。高圧ガス甲種を昨年受験したので、その時の法令で出た冷凍2種と共通する所 (高圧ガス保安法、容器則、一般則)を思い出しながら学習を開始しました。冷凍則等、冷凍二種で初めて知る箇所に時間をかけてエコランドさんの過去問をやりながら整理しました。数値を覚える所や間違えやすい所は表等をノートに書いて試験直前に見直しました。


【試験会場の様子】

香川大学で受験しました。会場がバス停のそばで便利でした。ほとんどが社会人で数人学生さんという感じで落ち着いていました。早めに試験を完了し、次の試験の勉強する人が多かったです。昼食は弁当を持参してキャンパス内で食べました。問題用紙は全て回収で、メモも取れませんでした。



【試験結果】法令17/20 保安技術7/10 学識9/10点 (試験翌日自己採点結果)


【最後に】

エコランドさんには大変お世話になりました。購入した過去問だけでは演習量として不足でしたので、エコランドさんの解説付きの過去問を多くこなしたことが合格につながりました。

H 29は保安技術が難しかったですが、過去問をやっていれば十分に合格点を取れたと思います。また、数年前の様に難化する可能性もあるので、過去問+冷凍テキスト読み込みをすると確実に合格できると思います。

以上

このブログの人気の投稿

ラグ熊さん 令和4年度 第1種冷凍機械責任者 講習検定体験記

Dollyさん 令和5年度第二種冷凍機械試験

Yさん 令和5年度第二種冷凍機械試験(上期オンライン講習検定)