ヒカリさん 平成30年度 第1種冷凍機械責任者試験
〇年度と試験の種類 ・平成30年度 第一種冷凍 〇勉強期間 ・6か月 ・29年12月から2月ごろまでかなり真剣に勉強した。 ・その後中断し、直前の3か月に勉強した。 〇1日の平均勉強時間 ・平日1時間、休日2時間 〇使用した本 ・「上級冷凍受験テキスト」公益社団法人日本冷凍空調学会 必読だが読みにくく、わかりにくい。独学向けではない。 ・見上勝清「図をかいてサクサク解ける学識の計算問題」水山産業出版部 学識の参考書。とても分かりやすく、必読。 ・第1・2種冷凍機械責任者試験模範回答集 平成30年版、平成25年版 必読 ・鈴木重明「冷凍設備の基礎」ナツメ社 入門に最適。見開き右ページが図になっている。 ・「イラストで学ぶ冷凍空調入門」KHKサービス 入門によい。図が多くわかりやすい。 ・石渡憲治「冷凍空調の実務」オーム社 保安の参考書。「上級冷凍受験テキスト」よりわかりやすい。 〇勉強法 ・保安 過去問10年分。 わからないところは「上級冷凍テキスト」、 「冷凍設備の基礎」で確認。 すべての選択肢の正誤が5回正解できるまで回す 「上級冷凍テキスト」の目次に出題された年度を書いておくと、 出題傾向がわかる。 試験直前は、頻出分野だけ目を通した。 EchoLand様サイトの2種問題が役に立った。 ・法令 過去問法令5年分 すべての選択肢の正誤が5回正解できるまで回す ・学識の計算問題 見上本のみで、過去問は解いていない。 まず見上本を解かずに7回読んだ。 その後、手で図を描き、電卓をたたいて、6回解いた。 ・学識の知識問題 過去問10年分。ただし読むだけで、暗記はしなかった。 本番は暗記問題だったので、2割程度の出来と思う。 〇その他 ・平成29年に甲種機械に合格しているので、熱や応力の知識はあった。 ・学識の計算問題は、出題傾向が決まっているので、準備はしやすく、 記述式のわりには難しくはない。 ・保安のほうが難しい。範囲が広く、テキストがわかりにくい。 ・文武両道アスリートクラブ(http://athletekato.fc2web.com/)が参考になった。